横浜・みなとみらいエリアYokohama / Minatomirai

横浜港に面しており、歴史的建造物、商業施設、アミューズメントパークなどがある人気観光エリア。
横浜ランドマークタワーのある「中央地区」、赤レンガ倉庫やコスモワールドのある「新港地区」、
スカイビルなどのある「横浜駅東口地区」に分かれています。
ショッピングやグルメ巡りはもちろん、美しい夜景を堪能するのもおすすめです。

横浜・みなとみらいエリア 横浜アンパンマンこどもミュージアム カップヌードルミュージアム 横浜 横浜赤レンガ倉庫 よこはまコスモワールド YOKOHAMA AIR CABIN 横浜美術館 横浜ランドマークタワー

横浜アンパンマンこどもミュージアム

  • 横浜アンパンマンこどもミュージアム
  • 横浜アンパンマンこどもミュージアム
  • 横浜アンパンマンこどもミュージアム

「それいけ!アンパンマン」のテーマパーク。
3Fミュージアムフロア(有料)では、ステージやキャラクターグリーティングが行われ、アニメでおなじみのパン工場など、アンパンマンワールドをリアルに体験できます。
入場無料の1Fには限定グッズやフードのお店が並び、ご家族みんなで楽しめます。

カップヌードルミュージアム 横浜

カップヌードルミュージアム 横浜

横浜みなとみらい地区にあるインスタントラーメンとその発明者である安藤百福を紹介するミュージアム。自分でデザインしたカップにお好きなスープと具材をトッピングして、世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる「マイカップ ヌードル ファクトリー」や、「チキンラーメン」を手作りできる「チキンラーメン ファクトリー」など、インスタントラーメンにまつわる展示や体験を通じて楽しみながら学べる体験型施設です。

横浜赤レンガ倉庫

  • 横浜赤レンガ倉庫
  • 横浜赤レンガ倉庫
  • 横浜赤レンガ倉庫

横浜を代表する観光スポットのひとつで、明治末期から大正初期に国の模範倉庫として建設されたレンガ造りの歴史的建造物。飲食店や雑貨、横浜土産などの物販店が並び、多彩なイベントも行われています。ベイブリッジや大さん橋を一望できる海に面したロケーションで、観覧車「コスモクロック21」など、みなとみらいの夜景も楽しめます。

よこはまコスモワールド

  • よこはまコスモワールド
  • よこはまコスモワールド

よこはまコスモワールドは、最高地点112.5m、480人乗りの世界最大級の観覧車「コスモクロック21」がシンボルの遊園地。
入園無料の園内は「ワンダーアミューズ・ゾーン」「ブラーノストリート・ゾーン」「キッズカーニバル・ゾーン」の3つに分かれており、約30種類のアトラクションがそろっております。
年齢を問わず大人から子どもまで楽しめるスポットです。

YOKOHAMA AIR CABIN

  • YOKOHAMA AIR CABIN
  • YOKOHAMA AIR CABIN

2021年4月に開業した日本初の都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エアキャビン)」。
JR桜木町駅前からみなとみらい21の新港地区にある運河パークを結び、昼は横浜の景色を、夜は光輝く夜景を楽しみながら移動できます。全36台のゴンドラは、それぞれ最大8名まで乗車可能で、冷房設備とバリアフリー設計を備えております。

横浜美術館

横浜美術館

日本を代表する建築家、丹下健三により設計された横浜美術館は、石造りのシンメトリーな外観が特徴的。
9つの展示室のほか、24万冊を超える蔵書がある美術図書室、多彩なワークショップを行うアトリエなどが揃う、国内有数の規模を誇る美術館です。
画像撮影:新津保建秀

横浜ランドマークタワー

  • 横浜ランドマークタワー
  • 横浜ランドマークタワー

70階建て、高さ296mの日本屈指の高さを誇る『横浜ランドマークタワー』。
横浜名物を取りそろえるショップ、レストラン、展望フロア、多目的ホールなどを併せ持つ大型複合施設です。
69階の展望フロア「スカイガーデン」へは日本最高速のエレベーターにて約40秒ほどで到着。
360 度の大パノラマで、天気が良い日には東京タワーやスカイツリー、新宿新都心、房総半島、伊豆半島、富士山など、広大な景色が見渡せるスポットです。
雨の日や視界ゼロの日も特別キャンペーンを実施しており、一年中天気に関係なく楽しむことができます。